独立 独立したらレスポンスは早ければ早いほどいい。レスポンスの早さも武器になる。 連絡のレスポンスが悪いと困りますよね。メールしても返答が何日も来ない。これでは、そもそも自分の連絡が相手に届いているのか心配になります。税理士にレスポンスの早さを求めるお客さんは多くいます。逆に言えば、レスポンスの遅い税理士がそれだけ多いと... 2025.06.11 独立
独立 独立して働く時間がどう変わったか?仕事時間は減っているのか、増えているのか。 独立すると自分の好きな時間に働いて、働く時間も少ないイメージが私にはありました。実際に独立してみて、働く時間はどう変わったのかを紹介します。【結論】増えた働く時間、増えちゃってます。残念でなりません。理想は一日4時間くらい働いて終わりだった... 2025.06.10 独立
ビジネスツール 顧客との連絡ツールはチャットが便利。電話でもメールでもなくチャットがいい。 顧客と連絡をとる手段として考えられるのは主に「電話」「メール」「チャット」の3つ。その中で私は「チャット」を好んで使っています。今回はそのチャットを選ぶ理由を話したいと思います。チャットを選ぶ理由チャットは電話やメールに比べるとかなり使いや... 2025.06.09 ビジネスツール
生き方 買い物の判断基準は「テンションが上がるかどうか」。自分の機嫌をコントロールする。 皆さんは買い物する時に、高い・安い以外の判断基準はありますか?私はあります。それは「テンションがあがるか?」です。生きていれば楽しいだけではなく、つらい事や大変なことも当然あります。そんな時には自分のテンションが下がっているので、テンション... 2025.06.08 生き方
会話 お客さんと会話する時に気をつけている事。税理士にはコミュニケーション能力が必要。 税理士はお客さんと多くの事を話します。仕事に関係することもあればプライベートのことも。コミュニケーションを重ねることで顧客との信頼関係も生まれますし、勉強になることもあります。その会話の中で私が気を付けていることを紹介します。否定をしない税... 2025.06.07 会話
生き方 全くやったことのないことを始める楽しさ。経験することで得られる視点。 私は未経験のことに挑戦するのが好きです。ワクワクします。いろいろな領域に「えいやー」で飛びこんできました。(以下例)自衛隊を退職し、「簿記ってなに?」から公認会計士を目指す業務経験ゼロで税理士として独立コードをまったく知らない状態でHP作成... 2025.06.06 生き方
生き方 散歩がもたらすメリット。迷ったらすぐに散歩がオススメ 私は散歩が好きで、天気が良いとよく散歩に行きます。30分は少なくとも歩きます。やる気になった時は2時間くらい散歩することもあります。過去には5時間くらい散歩した時もありました。足パンパンになりましたが。そのくらい散歩好きです。散歩には多くの... 2025.06.06 生き方
生き方 私がやらないと決めている3つのこと。嫌いなことはやらないように工夫すればいい。 独立にあたって私が「やらない」ときめていることが3つあります。①SNSSNSは時間の無駄だと思っています。SNSを見ていたらいつのまにか30分経ってたなんてよくありますよね。無駄です。そこまで暇ではない。しかしSNSは世の中のトレンドや関心... 2025.06.04 生き方
交流会 中小企業同友会はどんなところか?参加してみた感想 先日、中小企業同友会に参加してきました。すでに同友会に参加している方にお連れしていただいてゲストとしてお試しで参加です。お客さん探しという感じではなく、純粋な勉強会異業種交流会のようなお客さんをそれぞれ探しあっているという雰囲気ではなく、純... 2025.06.03 交流会
独立 会計士は「非常勤」という最強の武器を積極的に使って独立すべし。 監査法人に勤めた者だけに与えられる最強の武器。それは「非常勤」。監査法人に業務委託で務めることを指します。私は税理士としての業務と合わせて非常勤としても働き、家族を養っています。非常勤として働いてもう半年以上たつので、今回は「非常勤の良さ」... 2025.06.02 独立